シーチキンとシーチキンマイルドの違い!
久しぶりの更新です。
数十年生きていて最近になってはじめて気づいたことがありました。
それは、
よく見かけるシーチキン。
上がシーチキンLで下がシーチキンマイルドです。
ちなみに私は、後者の方がマイルドな味わいになっているのだとずっと信じていました。
なので、マイルドなのが食べたいときはマイルドを購入していました。
あと、「L」がついていますが、これはあまり気にしていませんでした。
恐らくLightなのだろうな~くらいの気持ちで。
最近、原材料表記を確認することが多くなり、そして気づきました!
実は…使っている魚が違うと!
シーチキンは「まぐろ」。
シーチキンマイルドのほうは「かつお」!!
見た目的には、
ここで問題です。
どちらがシーチキンマイルドでしょうか?
答えは、
上がシーチキンL、下がシーチキンマイルド。
正直そんなに違いはないですね。
味はというと、
マイルドのほうが少しパサパサした感じがします。
どちらも美味しいですが(*´艸`*)
かつお、つまりシーチキンマイルドのほうが203kcalと、シーチキンLの206kcalに対してカロリー的には若干低い値になっていますね。
だからマイルドなのかな〜。
これがシーチキンLじゃないともっとカロリー高いのかな。
ちなみに、私がよく行くスーパーではお値段はどちらも同じでした。
これからは、かつおが食べたい時に「シーチキンマイルド」を買おうっと。
シーチキンについてはメーカーさんがこちらで詳しく説明されています。