鹿児島県出水郡長島町へ行ってきた☆Akiramon
こんにちは!Akiramonです。
先日、鹿児島県出水郡の長島町に行ってきました!
三重県の長島とは違います。鹿児島県です!
養殖ブリの生産量が日本一!
長島町は養殖ブリの生産量日本一を誇る町です。
町の人口より圧倒的にブリの数のほうが多いです。
また、温州みかん発祥の地としても知られています。
長島町までの道のりは遠い…
まず、自宅から最寄りの羽田空港行きのバスが出ているところまで20分。
羽田空港行きのバスに乗って約90分。
ここが遠いというのもありますが・・。
羽田空港から、鹿児島空港まで約90分。
飛行機の窓からは霧島山が見えます。
鹿児島空港からはレンタカーで約2時間半。
家からだと、約6時間!
ほとんど座って過ごしていますが(苦笑)
島には一軒しかないコンビニ
黒之瀬戸大橋を渡ればそこはもう長島町!
島とは言え、橋でつながっているのであまり島という感じはしません。
長島町にはなんとコンビニが一軒しかありません!
さて、ここで問題です。
島に一軒しかないコンビニは何でしょう?
答えはファミリーマートです。
普段、コンビニだらけの生活なので、とても新鮮に思いました。
綺麗な景観を楽しめるトイレ 針尾公園
北の方に行くと、高台からの眺めが素晴らしい針尾公園があります。
ここのトイレはぜひ足を運んでみてください!
長島町の海辺はどこも素敵です。
泳いでいる魚が見えました。
美味しいお魚 ランチ編
早速、漁協のそばにある、「長島大陸市場食堂」でランチをしました。
僕は、鰤あら煮定食を食べました。
これがまた、ボリュームもありとても美味しかったです。
お値段、なんと800円!
他にも、たくさんのお魚のメニューがあります。
お手頃価格でおすすめです!
この日は熊本からの団体さんも来ていて大賑わいでした。
美味しいお魚 夕飯編
役場の近くにある、幸柳寿司に行きました。
大将との会話も楽しく、魚もとても新鮮なものが出てきて嬉しかったです!
こんな素敵な長島町へ是非行ってみましょう!